就活の費用/バイト

元就活生が教える!就活とバイトを両立できるバイトの頻度は週何回?

<% metaKeywords %>
どうも、元就活生のおぎつです。

よく就活とバイトの両立はできるの?という質問が後輩からあるのですが、僕は週2~3日はバイトしていました。

3日のうち、1日は平日の夕方から夜の0時まで、2日は土日に8時間ほどのロングでバイトをしていました。

しかし、これは大きなミスでした(笑)

このペースで働いて、就活解禁の3月に突入するとこんなトラブルが起きました。

・忘れてた提出書類に気づいたが、バイト中のため出せない

・面接やWebテストの対策をもっとしたいけど、バイトの時間がきて焦りを感じてしまう

・友達と遊ぶ約束をしようとしてもスケジュールが埋まってしまう

・バイトと就活の生活で忙しくて体が休まらない

バイト中に締め切りが終わってしまった時は、自分を恨みました。

精神的にもバイトと就活でスケジュールをびっしりと埋めることはおすすめしません。

ということで、就活中のアルバイトは週1~2日程度をおすすめします。

3月は説明会、ES提出、テスト関連を受けることの3つが重なるので忙しいです。

そのため、週に2日は働かないで1日に抑える方がいいでしょう。

4月や5月以降は面接とテストを受けることが中心になって、3月よりは忙しくなくなるので週2日に増やしても大丈夫です。

バイトを全くしないのはNG?働いてることでメリットもある!

<% metaKeywords %>
こんなにバイトをしているとデメリットがあるなら就活中はしない方がいいのではないかとも思いますよね。

しかし、メリットもあります。

それは、就活と関係ない環境でストレスやモヤモヤを忘れられるからです。

もちろん働いている最中も就活のことばかり気にしていたらいけません。

就活のことは忘れてしっかり働いてメリハリをつけるということも良いでしょう。

ちなみに僕は、バイト仲間に愚痴を聞いてもらうことで良いリフレッシュになっていたのでおすすめです。

就活にメリハリをつけるためにもバイトをすることは良いでしょう。

さらに、就活中に昼飯代や交通費など細かく出費しますし終わった後に遊ぶお金も考えると働いていた方が良いでしょう。

就活中のアルバイトで働くなら土日がおすすめ!どれくらい稼ぐべき?

週1~2日働くとしたら、何曜日にバイトするかも重要になってきます。

おすすめは土日です。

なぜなら、就活のイベントはほとんどなく1日フリーになるからです。

逆に平日は、朝から電車に乗って説明会やテストセンターやWebテストを受ける、面接に行くなどバタバタしているので働かない方が良いです。

平日は就活モードに強制的に入るので、SPIの勉強やESを作る、面接練習などをそのまま夜までやった方が効率的でしょう。

そして、1日に働く時間は4~5時間程度をおすすめします。

なぜなら、緊急事態が起きた時に行動できる時間を確保できるからです。

もし忘れていたテストの締め切りがその日までだった場合などで、半日空いていたら対処できますが、ロングで1日中バイトだった場合は間に合わないことがありえます。

何か提出物を忘れていたという緊急事態は、10以上の企業を受けて様々なメールが来て整理しづらいので絶対に起こります。

なので、ロングでバイトはせずに半日程度に抑えておきましょう。

1か月に稼ぐ額は2~3万程度になってしまいますが、就活の時期は将来がかかる大事な時期でもありますので我慢が大切です。

就活生は短期バイトも登録しておくべき!

<% metaKeywords %>
就活中は、急にフリーになったり予定が入ったりすることがあって自分のバイト先に入りづらい学生も多いですね。

そんな時には、短期バイトをおすすめします。

2日前や前日に急に働きたいと思った時に働くことも可能で、色々なバイトを体験できるので良いリフレッシュにもなります。

自分で条件も選べて、楽な仕事・高時給・交通費も支給など好きなように選んで働けます。

手続きもなくて短期バイトに特化したショットワークスがおすすめ理由

短期バイトと言えば、このような仕事がありますね。

・イベントやコンサートの警備・物販

・ティッシュ配り

・工場での作業

・引っ越し

短期バイトをしようとする人で、よくあるのがティッシュ配りならその仕事だけを紹介している企業に登録することです。

そうゆう企業は、仕事の案件の数が少ないので入りたい時に入れないのでおすすめできません。

特にイベント・コンサート系が人気で働けませんね。

しかも、登録のために面接や書類を提出しに行くので面倒でもあります。

そこで、おすすめの短期バイトサイトがショットワークスです。

短期バイトを専門に、様々な種類の案件を取り扱っています。

さらに登録などの手続きはスマホでできるので、いちいち面接や登録に足を運ぶ必要もなく簡単に短期バイトを始めることができます。

忙しい就活生におすすめの短期バイトサイトになっています。