離脱防止ポップアップのデモ
受かるESの書き方

【例文付き】面接やESで負けず嫌いを短所にするOKな答え方やNG例を紹介

makezukirai
エントリーシートや履歴書、面接などで短所を答える必要がある時がありますね。

そんな時に『負けず嫌い』を選ぶと下記のように迷ってしまいます。

『企業側の評価が下がらないか気になる。』

『どう受け答えしたら良いか悩んでいる。』

『どのような言い方がOK、NGになるか分からない』

このような不安や悩みに対して、短所のOKな答え方、NGな答え方を例文付きで紹介していきます

そもそも負けず嫌いを面接やESで短所にすることは評価が良くない?

ng

 

結論から言うと、短所を負けず嫌いにしても大体の企業の評価は悪くならないです。

むしろ、答え方次第では良い評価をいただけます。

理由は下記の3点です。

・短所の改善が図りやすい。

・企業側が改善の努力を感じやすい

・致命的な短所ではない。(例外有り)

短所の改善が図りやすい。

短所を聞く理由として、以下の2つになります。

・自分自身の客観的な評価が出来ているか

・その短所に対してどのような対策、改善を図っているか

負けず嫌いを短所にしている方は、他人と比べるのを辞めるなど、改善方法をはっきりと作りやすいです。

改善方法を言葉にすると伝えやすく、面接官にも理解をしてもらいやすいです。

企業側が改善の努力を感じやすい

短所の改善が伺える人は成長も早く、評価も上がりやすいです。

そのため、企業側もそういった将来性のある人と一緒に働きたいです。

短所が負けず嫌いな方は、以下の例のような改善で企業側に努力をしていることを感じてもらいやすいです。

  • 自分のベストを尽くす等の全力を出し切る発言や態度が伺える
  • 負けたくないという気持ちだけでなく、協調性も出す

大抵の会社は、短所が負けず嫌いで入社した人がいるので前例があり、改善を感じやすいです。

致命的な短所ではない。(例外有り)

面接担当の方は、業務において致命的になり得る短所の方は採用しません。

負けず嫌いが短所の方は、短所の改善などが答えやすく、アピールできるため不採用にはなりづらいです。

しかし、業種によっては負けず嫌いは致命的になります。

下記に該当する業種で働きたい方は別の短所を書きましょう。

協調性、調和性を重視している業務

 例:システムエンジニア、保育士

 

結果が全てでない職場

例:看護師、介護士、教師

これはNG?負けず嫌いを短所や弱みにする時のダメな答え方

howto-ng
ここでは負けず嫌いを弱みや短所とした時の応答で、面接官の評価を悪くする答え方を例を用いて説明していきます。

「私の短所は負けず嫌いな所です。行き過ぎた負けず嫌いで不都合が多く生じたので、改善として人と自分を比べる事は辞め、自分のベストを更新し続ける事を意識するようにしています」

面接官からしてみたら、どのような不都合が多いのかが気になります。

「どのような不都合がありましたか?」と聞いてくれる人もいますが、『この短所によって、話せないような不都合が多く起きた人なのか』と憶測で判断されることもあるので、過去の体験談を必ず1つは話すようにしましょう。

また、過去の話はあまりに長く話したり、複数のエピソードを話すと面接官の印象は悪いので端的で伝わりやすい話を1つか2つ用意してください。

過去の体験談の例:「過去に部活動で、味方の成果に妬ましい気持ちや焦りなどから周囲の人に『もっとしっかりしてほしい』などの強い言動をしてしまい、チームの皆を困らせてしまった事があります。」

 

「私の短所は負けず嫌いなところです。過去に部活動で味方の成果に悔しい、妬ましい等の気持ちが優先して、チームワークを乱してしまった事があります。

これからは人と比べずに、自分のベストを更新し続けるようにしていきたいと思います。」

負けず嫌いを短所にした時の改善に、下記のような発言はNGです。

・これからは~していきたいと思います

・これからは~していく予定です

性格の1つである負けず嫌いを短所に感じている人で、これから改善をしていく人を採用したい企業はありません。

改善の話は下記の様に話しましょう。

負けず嫌いを改善出来たけどこれからも改善の余地がある。

例:「人と自分を比べる事を辞め、自分のベストを更新し続ける事を意識した結果。

自分の課題にのみ集中することが出来、以前よりも良い成果を出せるようになりました。

しかし時折、人の成果の話を聞くと妬ましく思ってしまうことがあるので、これからも改善を続けていきます。」

改善途中で、今このようにして改善している。

例:「人と自分を比べる事を辞め、自分のベストを更新し続ける事を意識しています。

時折、人の成果の話を聞くと妬ましく思ってしまうことがあります。

しかし、以前の自分と比べると周囲に迷惑をかけることなく自分の課題に集中出来るようになっているので、このまま改善を続けていきます。」

また、人との会話で「~だと思います」とつい使ってしまう人は気をつけてください。

面接において曖昧な発言は印象が悪いです。

言い切るようにするか、分からない時は「申し訳ございません。わかりません」と言いましょう。

【例文あり】負けず嫌いを短所にする時のOKな答え方・言い方

example
次は『負けず嫌い』を短所にした時に良い評価を得られる答え方、言い方を例文を用いて紹介していきます。

「私の短所は負けず嫌いな所です。競争意識が人一倍高く、何事においても勝つための努力を惜しみません。

しかし、自分の競争意識の高さ故にトラブルを起こしてしまい、友人に迷惑をかけてしまった事があります。

部活動にて友人をライバル視しすぎて、友人に対しての行動や言動が強くなってしまい、友人に迷惑をかけてしまいました。

このままではいけないと思い、人と自分を比べる事を辞め、自分のベストを更新し続ける事を意識した結果。

自分の課題にのみ集中することが出来、以前よりも良い成果を出せるようになりました。

しかし時折、人の成果の話を聞くと妬ましく思ってしまうことがあるので、これからも改善を続けていきます。」

過去のエピソードがしっかり書かれていて、短所に対して改善が的確であれば高評価を得られます。

「私の短所は負けず嫌いな所です。向上心が強く、成功のためなら何年でも粘り強く挑戦することが出来ます。

しかし、成功を求め挑戦を続ける中で頑固になってしまう所があり、人と対立して揉め事につながる事がありました。

改善として人の話に反論をしたくなった時は、6秒程時間を置いてから話すようにしています。

1度、間を作って話すことにより考える時間ができ、相手の意見に落ち着いて聞き入れる事が出来るようになりました。」

改善の所で6秒と書いたように、数字を用いると具体的な改善と感じられます。

負けず嫌いの短所や弱みを言い換えると良く聞こえる?

負けず嫌いという言葉を使い続けるのはあまり良い印象を与えません。

負けず嫌いと似た意味合いの言葉を使うことにより、ポジティブに捉えてもらえるかつ、語彙力に長けている人と印象付けられます。

「私の短所は負けず嫌いな所です。」以外は負けず嫌いを使わずに、下記の様な言葉に言い換えましょう。

・勝つための努力を惜しまない

・競争意識が高い

・向上心が強い

・粘り強く挑戦できる

例:「私の短所は負けず嫌いな所です。競争意識が人一倍高く、何事においても勝つための努力を惜しみません。」

「私の短所は負けず嫌いな所です。向上心が強く、成功のためなら何年でも粘り強く挑戦することが出来ます。」

落ちる可能性あり!?就活で負けず嫌いを短所や弱みにする際に注意すべきポイント

thinking
負けず嫌いを短所や弱みにされる方で気を付けて欲しいのは、矛盾を作らないことです。

つまり、ESで負けず嫌いを短所と書いて、面接では負けず嫌いが長所のように答えてしまうと矛盾が生じてしまうということです。

短所や長所に、面接やESの中で矛盾が見つかると、自己分析が不十分とみなされます。

その時は落ちる可能性は充分にあるので、全体的に矛盾がないか見直しを忘れないで下さい。

特に「自己PR」や「学生時代に頑張ったこと」は気をつけてください。

自己PRなどで負けず嫌いに関するエピソードをすると長所と捉えられてしまうので、

矛盾が生まれているか判断がつかない人は、親や先生などの頼れる方に相談してみて下さい。

【負けず嫌いな方におすすめ】ES作りや面接で役に立つ本を紹介!

負けず嫌いを短所にされている方に読んで欲しい1冊は、アルフレッド・アドラーの著書【嫌われる勇気】です。