【就活】人見知りを面接やESで短所にしたら評価はどうなる?
どうも、元就活生のおぎつです!
面接やESで短所を説明なければならないことがありますよね。
そんな時に、『短所のところに人見知りと書こうと思うが、評価に影響しないだろうか…』と心配になる人もいると思います。
人見知りだと評価が下がってしまうのでしょうか?
答えはNOです。
むしろ、長所にもなり得ます。
カーネギーメロン大学が人見知りの研究をしているのですが、面白いことがわかっています。
人見知りの人は、以下のことに気を使いすぎています。
『自分がどのように見られているのか?』
『自分がどのように喋っているのか?』
『何かおかしいことをしていないか?』
そのネガティブな感情は、何か行動を起こした時に「恥ずかしい」という気持ちを持つようになります。
これが引っ込み思案の原因です。
この「恥ずかしい」を克服すれば引っ込み思案は治るのですが、この感情は悪いことばかりではありませんので就活の短所として役に立ちます。
例えば、「恥ずかしい」という感情は自分の力で問題を解決しようとするのを促し、能力を高めてくれます。
職人気質の人が意外と内向的で、あまり喋らないのもこのことが関係しています。
また、引っ込み思案な人は、よく考えてから行動するため、分析能力に長けているということもわかっています。
分析力に長けている人はどこの企業もとりたいですよね?
人見知りをこのような短所としてアピールすると、面接やESの合格率もグッと上がってきます。
その答え方はNG?人見知りを短所や弱みにする時の正解例・NG例
そもそもなのですが、自分な日頃から「短所はこれだな」と感じていることをそのまま伝えるのはNGです。
NG例を挙げて解説します。
「私の短所は人見知りなところです。引っ込み思案な性格のため、コミュニケーションを取るのを苦手としています。」
人見知りというところから、コミュニケーションが苦手だという短所へ発展しています。
これでは短所がたくさんあるようにおもわれます。
「私の短所は人見知りなところです。人見知りのため人と何かを一緒にすることがうまくいきません。そのため、1人で集中してする仕事を得意としています。」
短所に対して積極的な態度が見られません。
これでは、面接官にマイナスなイメージを与えてしまいます。
「私に短所はありません。」
いうまでもないですが、短所がないは1番だめな回答です。
短所がない人などいないため、面接官に自己分析ができていないという印象を与えてしまいます。
【例文あり】人見知りを短所にする時のOKな答え方・言い方
どんな短所を伝えるときでも、以下のアクションの流れで説明することをオススメします。
①結論
②具体的なエピソード
③短所改善のために取っている
以下がOKの一例になります。
「私の短所は人見知りなところです。以前、長期のインターンをしていました。
入社して暫くの間、社員の方にどう思わるのか不安で、分からないことがあってもなかなか声をかけることができませんでした。
その結果、無駄に時間を使ってしまい、ご迷惑をかけてしまったことがありました。
この経験から、引っ込み思案の克服のためにコミュニケーションの取り方について本を何冊も読み、それを何度も実践しました。
現在では、自分で調べて分からないことは、社員の方に積極的に質問しています。
そのこともあり、以前より人と信頼関係が築けるようになりました。
さらに長期インターンの終わりには、同期の中でトップの成果をあげることができました。」
引っ込み思案ということを受け入れ、どう改善してどういう結果になったのかというPDCAという計画から行動・改善までを述べています。
このように「どう人見知りを改善したか」を言えるようにしましょう。
人見知りの短所や弱みを言い換えると良く聞こえる?
面接で短所をいう時に言い換えてネガティブなイメージを相手に与えないというのも一つの手段です。
人見知りの言い換え
【慎重】
「慎重な性格なため、相手をよく観察してから行動する」といった風に、よく観察するという長所にむすびつけやすいです。
【人間関係を大事にする】
「人見知りで仲良くなるのに少し時間がかかるため、1度仲良くなった人との関係を大事にしています。」といった風に人間関係を大事にするということをアピールできます。
【相手のことをよく考える】
「人見知りの性格のため、相手について1度よく考えるクセがあります。そのため、相手を分析することが得意になりました。」といった風に、分析が得意という長所につなげることができます。
落ちる可能性あり!?就活で人見知りを短所や弱みにする際に注意すべきポイント
短所ついて説明する時に気をつける点は以下の点です。
・客観的に自己分析できているか?
・短所を克服する積極的な態度はあるか?
・短所が業務や組織に影響を及ぼさないか?
このポイントを外してしまうと、どんなに上手に説明しても、評価を落としてしまいます。
以上の3点をしっかりと意識して、準備をしましょう!
今後の社会人になっても役に立つ!人見知りを短所から武器にできる本を紹介
『やっぱり面接やESで人見知りを短所にするのって、マイナス評価になったら怖いな…』
まだまだ面接で人見知りを短所として言うのに不安な人は、ぜひ読んで欲しい本を紹介します!
それはスーザン・ケインさんの『内向型人間の時代 社会を変える静かな人の力』です。
この本をおすすめする理由は、人見知りや引っ込み思案などといった内向的な人が、どのようにその性質を生かしていけばいいかについて書かれているからです。
例えば、人見知りの人は他の人に比べ、分析能力と、一度できた人間関係をうまく継続させる能力があると述べられています。
さらに、『内向型人間の時代 社会を変える静かな人の力』では、人見知りでコミュニケーションが苦手な方のための対処法も書かれています。
この本を読むことにより、人見知りに対して向き合い、より理解することでき、面接などでも以下のような効果があります。
・人見知りという短所の改善方法を答えやすくなる
・短所に対して自信をもってアピールすることができる
人見知りを短所として答えるのが不安な方は是非読んでみてください。