どうも、元就活生のおぎつです。
6月以降はほとんどの学生が内定を取り終わる頃ですね。
内定を貰った直後の安心感と就活をしないでもういいという解放感は今も僕は忘れられません(笑)
でも、急に就活をしないでいいと言われたら何をすればいいか迷いますよね。
考えてみると、世間一般だと大体はこんなことが思い浮かぶと思います。
- 旅行など行って遊びまくる
- バイトで金を稼ぐ
- 本読んだり、学生として勉強をする
- 社会人の準備をする
- 社会人だとできなそうなことに挑戦する(ヒッチハイクなど)
よくネットで検索しても、こんなことがチラホラ書いてありますよね。
それらも正しいのですが、本気で将来も後悔しない有意義な時間にしたいなら間違っています。
もちろんどんな自分になりたいかによっても過ごし方は少し変わってきます。
ここでの過ごし方は、社会人になっても学生時代を後悔しない楽しい思い出と社会人としても役に立つ力を身につけられる過ごし方を指します。
自分自身が社会人になってから気づいたすべきことから、他の友人知人にも最後の学生時代すべきことなどの多かった意見も紹介します。
まずは内定後から入社までにするべき定番の遊び・バイト・勉強の3つをどうするか考えていきましょう。
内定後から入社までに遊び(旅行など)やバイト・勉強はどれくらいするのがベスト?
まずは遊びについて考えてみましょう。
よく内定を貰うと、『社会人になったら遊べないから今のうちに遊んでおきなさい』と鉄板の答えが返ってきます。
しかし、社会人でも仕事終わりに友達と飲みに行けるし週2日の休みで旅行も行けます。
よく海外旅行に社会人になったら行けないよ!とか言いますよね。
しかし、2107年ごろのの電通の社員が自殺してしまった事件の頃から、どの企業は有休や残業などのワークライフバランスを見直し始めています。
だから、例えば金曜に[有休1日+土日2日休みで、木曜の夜発ならフライト時間が10時間圏外の国(ハワイ、オーストラリア、東南アジアなど)なら丸2日間も朝から夜まで観光できてしまいます。
さらに友達と就職で離れてしまっても、新幹線や国内線で休みに行けば遊べるっちゃ遊べます。
結局は、遊ぼうと思えば社会人でも遊べてしまいます。
よくいう『学生のうちでしか遊べないよ』や『今のうちに遊んどきな』っていうのは学生のうちでしか出来ない遊ぶをしろってことなんですよ。
つまり、学生のうちじゃなくて社会人でもできなそうな遊びはできる限り避けろということです。
なので、学生のうちにしか出来そうにないことをピックアップしました。
- 友人複数での旅行
- 1週間以上の長期旅行
- 次の日に疲れが残るような体力をめっちゃ使いそうなこと
- 若いからこそしても許されそうなこと(僕は友人と全メニュー食べるまで帰れま10してました)
- 珍しいアルバイト
- 自分と違う立場や普段会わなそうな人と会う
めっちゃ旅行に行くべきかは後ほどバイトに関する話題でも紹介しますが、自分は海外に行きまくったから社会人ですぐに行きたいと思わなくなるというメリットがありました。
この回数を多く行くべきかの議論に関しては、次のバイトの関係も踏まえて考えてみましょう。
内定から入社までの間はバイトはどれくらいするべき?
次はアルバイトに関する疑問です。
入社までのバイトの定番は、『2~3月はバイトしないで、借金してまでも最後の学生生活を満喫する』ですね。
これは間違っていないですね。
社会人は週5日で朝から夜まで働いてお金を稼いで時間や休みが欲しくなるのに、わざわざ学生の時の貴重な時間を時給1,000円程度で切り売りするのはもったいないですからね。
しかし、もちろん遊ぶためにはお金が必要ですので全くバイトしないっていうのは極論すぎます(笑)
入社までの間はどれくらいバイトで稼いでいくのが、ちょうど時間を無駄に売らずに済むか最低限を見極める必要があります。
では、入社までにどれくらいのお金が必要か参考例を見ていきましょう。
【暇になった9~3月まで】
- 海外旅行 計4回 32万円(4回の費用内訳 7万、5万、5万、15万)
- 国内旅行 計3回 9万円
- 1ヵ月の留学 15万円
- 月々にかかった遊びの費用 5万円
- 定期代の建て替え 5万円 入社に必要なもの 3万円
- 合計59万円
これは僕の例ですが、単位も大学4年の前期で取り終えて卒論もなく9月から圧倒的に暇でした。
この頃の自分はこの暇を有効活用しようとしたら、海外に飛んでばっかでした。
アルバイトも2月の中旬までやってたので、9~2月を月5~7万円で6か月間で45万円くらい稼ぎました。
そして、親から借りたお金は15万くらいですね。
よく卒業旅行は親からお金を借りてまでも行く人が多いですが、お金は社会人で稼ぎますし、行きたいのに我慢して社会人で後悔するよりは借りてまでも行った方が絶対におすすめします。
しかし、ここで要注意なのは借りる額です。
社会人1年目って同期や会社の付き合いや購入するものなどで入社してからも最初はお金が結構かかってしまいます。
なので、借りた額が大きすぎると社会人1年目で返すのも大変になります。
バイトのまとめとして、こんな公式を作りました。
入社まででバイトで稼ぐべき適切なラインと借りる額=
・卒業旅行などの費用の70%
・借りる額が30%
例えば、入社までに4~5回の旅行などの遊びで合計30万円の費用が必要となったら、70%の21万円は自分で稼いで残りの9万円は社会人で返すように親から借りましょう。
そうすると、バイトばかりで貴重な時間を無駄に売らずに、空いた時間を有効に勉強やしたいことに費やすことができるでしょう。
勉強は何するべき?大学生としてor社会人としての勉強はどっち?
空いた時間をバイトして旅行とか遊んでだけだと心配になる学生も多いと思います。
そして、自分の今後の成長に役立てられればいいですよね。
大学4年の頃の僕は、成長って抽象的でモヤモヤしてました。
勉強も何をすれば分かりませんでしたが、大学で講義を受けて覚えることは役にあまりたたないと思っていました。
ちなみに就活の時はアピールとして役に立ちましたが、社会人としては役にまだ立っていません。
では勉強も社会人としての準備や今後将来に役立つのはどうしたらいいかをもっと詳しく見ていきましょう。
社会人に向けての準備って何をすればいい?必要なことはアノ視点を持てば見つかる!!
社会人に向けての準備で必要な視点は、どんな企業でも通用する自分を作り上げることです。
つまり、自分がこれから入る企業だけ使える人材になろうとするのではなく、どの業界・企業でも必要とされるような人材になれるよう努力しましょう。
例えば、簿記やファイナンシャルプランナーの資格を勉強していても使わなかったり需要のない業界もあります。
そうすると、勉強に何をすれば迷っている人も解決できるようになります。
例えば、どの業界や企業でも必要とされそうなスキルの一部を考えてみましょう。
・グローバル化への英語スキル
・柔軟な考え方
・積極的に学ぶ姿勢や意欲
・基礎的に社会人として仕事を頑張れる体力
ざっくりとしすぎていますね(笑)
社会人の準備として絶対にこれをやれ!みたいな正解はないです。
※ちなみにビジネスマナーとかは研修で学ぶのでやらないでいいです。
英語以外は抽象的なので、具体例を挙げてみるとこんな感じです。
- 文系なら理系分野、理系なら文系分野などで柔軟に視野を広げる
- 色んなものに触れて好奇心を出してみる
- ストレスのあるバイトや運動などで耐性や体力をつけてみる
社会人の準備としてはこんな感じで色々挑戦してみるといいと思います。
しかし、最後に紹介するのはもっと根本的にやった方がいいことです。
大学生最後の休みにするべきことで1番のおすすめ?やると社会人になってもずっと楽になる!?
今までは社会人になるまでに向けて、どうしたら最善かを今まで考えてきました。
突然ですが、大学生のあなたが宝くじで10億円当てたらどうしますか?
大卒のサラリーマンの生涯で稼ぐお金は2億7千万円程度(40年間を年収600万円くらい稼いでる計算になります)。
普通なら3人分の生涯働くお金の10億円も当てて60歳の定年まで働かないですよね?(笑)
そこで、タイトル通り大学生最後の休みにおすすめするのが、お金稼ぎです。
お金稼ぎって言っても、社会人になってからアルバイトは副業禁止ですからNGです。
今の長い休み期間を使って、社会人の仕事以外でもバイト以外でお金を稼ぐスキルを身につけることをおすすめします。
理由は3点です。
・お金を稼ぐスキルを身につけるにはコツコツと長い時間が必要(社会人から始めたら時間がなくて大変)
・仕事以外でもお金を稼げたら、精神的にも生活的にも余裕が生まれて仕事もプライベートも上手くいく
・お金を稼げるようになるとビジネスの視野が広がる+PDCAサイクルを回す経験になる
もう1つ学生だと気づかない社会人のことがあります。
それは社会人の方が借金をしやすいのです。
なぜなら、社会人は平日5日間のストレスでお金を散在しやすくなったりして出費癖がつくと金欠を起こす人がいるからです。
そして、社会人は頑張って何か月などの急な短期間で普段の給料を上げることは難しいのです。
学生が借金をしたら、アルバイトをいつも以上にシフトをいれればいいしお金を使わないで済みます。
社会人はもう残業をしていますし、その頑張って返そうとしてもすぐには借金をしたら返せません。
そして、こつこつと長い期間で借金を返そうとしてる間にまたお金を使って金欠になって借りての無限ループです。
もし、あなたの給料が物足りなくなったららどうしますか?
その時にお金を稼ぐ方法を知らないなら、そこから社会人で忙しい中で勉強しなければいけません。
そんな偉そうに言っている自分ですが、僕自身のお金を稼ぐスキルについての紹介もしておきます。
僕自身はお金を稼ぐ勉強(ブログなどのウェブで記事を書いたりすること)を大学3年生から始めて、内定後の暇な時間に勉強をして半年くらいかけてやりました。
そこから月に3,000円くらいの収益から始まって、挫折しそうになりつつも月に1万、3万など徐々に上げて、今では月9万円の収益です。
※2019年時点で月収30万を突破しました!(経費は1万円以下のためほぼ純利益です。。)
今では給料と別に9万円が貰えるのでいつもより少し贅沢な生活が送れています。
自分自身の体験談だからこそ、ぜひ暇な時間があればそうゆうお金を自分自身でお金を稼ぐという勉強に挑戦してもらいたいです。
それが小さい収益でもビジネスとしてのモデルを知れたり、視野が広がって勉強になります。
僕がやっているのは主にブログ、アフィリエイトなどのネットでHPサイトを作って(文系なので簡単にサイトが作れるツールに頼って)、記事を書いています。
他にも株やFXなど投資系を1万円くらいの少額投資でやるのも勉強になります。
僕的には本当に稼ぎたくなった時に投資は、軍資金に100万円単位でやらないと10万円も利益を上げることが難しいので僕はやってないです(株価の上げ幅を考えると少額投資で儲けようと考えるのは厳しいことが分かります)
※投資やアフィリエイトのどちらにせよ、初期投資は2~3万円以内で収まるので絶対に何十万などの教材は詐欺なので買わないようにしましょう。
一応、ブログなどで記事を書いて儲けたい学生のために参考記事を貼っておきます。