離脱防止ポップアップのデモ
就活スケジュール

元就活生が教える!5月に内定ないけど暇な学生がやるべきこととは?

hima
どうも、元就活生のおぎつです。

3月の就活解禁から説明会にES提出ラッシュ、4月には選考もチラホラありますね。

2か月の間を就活しているにも関わらず、内定がまだ1つも貰っていないと焦ってきます。

周りには内定を持っている学生もいて、さらに焦ったり不安になってくることもありますね。

焦っている反面、5月の就活は意外と暇なんです。

理由はESの提出が終わって、面接は6月にありますし面接の練習も就活生は慣れてしまっていてやることがないんですよね。

さらに5月はゴールデンウイークがあって、企業も休み時期です。

就活生はこの時期に何もないので、中だるみしやすくなって気力が抜けてしまうので注意が必要です。

5月に就活生がバイトすることは意外とおすすめ?

<% metaKeywords %>
5月に時間も余裕が生まれて、何をすればいいか分からなくなりますよね。

この時間のある時期に、全部を就活のために時間を割くことだけはおすすめしません!

なぜならゴールデンウィークや就活の中だるみから、面接に対する熱がなくなってしまうからです。

そうなると、面接官にも入りたいという熱心な印象を与えづらくなってしまう恐れがあります。

そこで、気分転換の目的でアルバイトをすることをおすすめします。

バイトで就活のことを考えすぎたり、不安な気持ちや憂鬱になってしまうことを忘れさせてくれます。

もちろん週2日程度で適度にバイトに入って、就活の面接練習やESを見返すことはたまにやりましょう。

5月の頃のバイトは就活終わりの金欠も少しは防いでくれるので、後でやっておいてよかったと思えます。

5月に就活生がやるべきことは持ち駒の○○!!

<% metaKeywords %>
5月の就活中のアルバイトをするべきかについてで、話が逸れてしまいました。

結論から言うと、5月に就活生がやるべきことは持ち駒の確認です。

持ち駒の確認とは、これらの3つです。

・現在の自分の就活の持ち駒企業はいくつあるか?

・選考状況と選考予定はいつか?

・落ちたらどうするか?

最初の2つは、すぐに予定を確認すれば分かることですね。

最後の1つ、落ちたらどうするかが重要です。

6月に面接が控えていて、万が一落ちてしまってから行動していたら7月に近くなってしまって遅くなってしまいます。

良い条件の企業はもう学生を採り終えてしまっている可能性も高いです。

持ち駒の確認だけでなく、5月にやるべきことは新たな持ち駒にエントリーしておくことです。

5月の段階でエントリーしておけば、万が一落ちてしまっても保険になります。

優良企業の持ち駒を増やす方法のおすすめは?

また自分で企業を探すことは大変だったり、もう見つけ尽くしたという就活生は多いですね。

そこで、自分の業界でも知らなかった優良企業などを簡単に見つけて、持ち駒を増やす方法があります。

それが逆求人サイトです。

やり方は自分のESなどの内容をサイトに登録をすることで、企業側が見てくれます。

それらを見て、人事が良いと思ったら学生側に逆にアプローチしてくれるので逆求人と言います。

今はたくさんの就活生がやっていて、有名企業だけでなく知名度が低い優良企業なども良い学生を採用するために使っています。

有名な逆求人サイトはこの2つです。

【おすすめ逆求人サイト一覧】

5月は持ち駒を増やすために、これらの逆求人サイトを活用してみることもおすすめです。