離脱防止ポップアップのデモ
受かるESの書き方

元就活生が教える!『優柔不断』を短所にしたESや面接の回答例【例文あり】

【就活】優柔不断を面接やESで短所にしたら評価はどうなる?

tansyo

こんにちは、元就活生のおぎつです!

就活では短所を聞かれる場面が多いですね。

そこで優柔不断を短所にしようとすると、面接官の反応などが気になってしまいますよね。

他にもこれらの問題点が出てきます。

『マイナスな評価にならないか不安。』
『、どう受け答えしようか悩んでいる。』
『優柔不断を言い換えるとしたらどう言えばよいか』

優柔不断を短所にすると、言い方や受け答えで評価が別れてしまいます。

そのため、就活を経験した視点から、どれがOKでどれがNGか、例文や解説を用いてお話をしていきます。

【職種別】優柔不断を短所にしてOKな職業とNGな職業

結論から申し上げますと、そのまま優柔不断を短所と言うと面接官の印象は悪いです。

しかし言い方や書き方次第では印象も変わり、良い評価をもらえます。

理由は下記の2点です。

・企業側は面接やESで、短所において重要視しているのは別のことのため。

・改善可能な短所のため。

企業側は面接やESにおいて短所を重要視していることは別

企業が短所を聞く目的は、「自己分析が出来ているか」「短所に対しどう向き合い、改善をしているか」の2つを特に重要視しています。

何故この2つを重要視しているかというと、自己分析の出来る出来ない、短所に向き合う姿勢や改善の方法が仕事にも活きてくるからです。

そのため、優柔不断であるということが評価には直結しないです。

改善可能な短所のため

優柔不断の方の改善は可能であり、ある程度改善方法は決まっています。

そのため、改善方法を言語化や文章化して相手に伝える事が出来れば良い評価を頂けます。

優柔不断な方の主な改善方法は以下の3つです

・判断や決断にリミットを設ける。

・まわりの意見を優先的にしない

・判断や決断に対して後悔をしない。

しかし、企業によっては優柔不断を短所にしていると不合格になる企業もあります。

下記に当てはまる企業に就職を考えている方は短所を変えましょう。

 

自発的に行動する仕事

例:医療関係、営業職、販売員

迅速な判断や責任が伴う仕事

例:警察官、ホテルスタッフ、交通機関に関係する仕事

面接官からの印象最悪!??優柔不断を短所や弱みにする時のダメな答え方

ここでは優柔不断を弱みや短所とした時の応答で、面接官の評価を悪くする答え方を例文を用いて説明していきます。

「私の短所は優柔不断な所です。全てにおいて判断が遅く、不都合が多く生じたので改善として判断を必要とする場面では、内容に応じてリミットを設けるようにしました。」

何故NGなのかと言うと、面接官からしてみたらその不都合が何かを話して欲しいからです。

話して欲しい理由は2点あります。

・自己分析が出来ているのかを判断する為

・不都合の内容が会社に相応しくない人かを判断する為

人によっては「どのような不都合がありましたか?」と聞いてくれる面接官もいます。

しかし『この短所によって、話せないような不都合が多く起きた人なのか』と憶測で判断されることもあるので、過去の体験談を必ず1つは話すようにしましょう。

また、過去の話はあまりに長く話したり、複数のエピソードを話すと面接官の印象は悪いです。

そのため、端的に伝わりやすい話を1つか2つ用意しましょう。

過去の体験談の例:
「私の短所は優柔不断な所です。バイトのシフト提出を期限ギリギリまで悩んでから提出したので、希望通りの休みを貰えず大変な思いをした事が何度かあります。」

「私の短所は優柔不断な所です。
改善として、これからは選択を自分でするようにして後悔をしないようにしていく予定です。」

優柔不断を短所にした方は基本的に下記のような発言はしない方が良いです。

・これからは
・~していきたいと思います
・~していく予定です

優柔不断を短所にした人が曖昧な言動をすると、優柔不断以外を短所にした人に比べると悪い意味で目立ちます。

言い切るか、「申し訳ございません、分かりません」とはっきり答えましょう。

また、改善の話は下記の様に話しましょう。

【優柔不断を改善出来たけどこれからも改善の余地がある場合】

例:「判断に迷う場面が来た時は、自分の中で【将来的に自分の役に立つ】という判断基準をつくり、判断するようにしました。時折、判断に後悔をしてしまうことがありますが、以前より行動が速くなったと評価される事が増えてきたのでこのまま改善を続けていきたいです。」

【改善途中で、今このようにして改善している場合】

例:「判断を要求された際、内容に応じてリミットをつくり判断するようにしています。2択で答えられる判断には、時と場合によって数分~1時間前後をかけます。

複数の選択肢がある場合は、数分~1日以内という風にリミットを作っています。

時折、早計すぎる判断に後悔をしてしまう事がありますが、以前よりコミュニケーションが円滑にとれるようになってきましたので改善を続けていきたいです。」

【例文あり】優柔不断を短所にする時のOKな答え方・言い方

次は優柔不断を短所にした時に良い評価を得られる答え方、言い方を例文を用いて紹介していきます。

「私の短所は優柔不断な所です。慎重かつ様々な視点から物事を判断するので人が気づかないようなリスクに気付く事が出来ます。しかし、判断に時間を要してしまい、コミュニケーションが円滑にいかずにトラブルの原因になってしまった事があります。友人と旅行を計画した時、私が中々行きたい場所を提案する事が出来ず、友人の提案にも賛成しなかった為に計画が流れてしまいました。このままではいけないと思い、判断を要する場面で迷いそうになった際にはリミットを作り、リミットまでに考えて判断するようにしました。2択で答えられる判断には数分?1時間前後、複数の選択肢がある場合は数分?1日以内という風にリミットを決めました。
時折、早計な判断をしてしまったかなと後悔をしてしまうことがありますが、以前よりコミュニケーションが円滑にとれるようになったので改善を続けていきます。」

過去のエピソードがしっかり書かれていて、短所に対して改善が的確であれば高評価を得られます。

「私の短所は優柔不断な所です。よく観察をしてから行動に移す為、観察力が高く相手へ配慮を考えることが出来るので人間関係を円滑に進めることが出来ます。しかし、過度に観察したり相手の気持ちを考えすぎるあまり、無駄な気疲れや自己主張をするのに抵抗を感じたりと不都合を感じる場面が多くなり、改善を決意しました。改善として観察や思考をする時間を長くても10分間までと制限を設けました。制限を設けることにより、観察や思考の時間が減り、無駄な気疲れや自己主張への抵抗感が薄れました。」

改善の所で10分間と書いたように、具体的な数字を用いると改善を感じられます。

優柔不断の短所や弱みを言い換えると良く聞こえる?

最初に話したように、短所を優柔不断すると面接官の印象は悪いです。

しかし、優柔不断を言い換える事により印象を良くすることが出来ます。

また、印象を良くする以外にも下記の様なメリットがあります。

優柔不断な性格と前向きに向き合っていると思ってもらえる。

面接やESでは「私の短所は優柔不断な所です。」以外は優柔不断という言葉は使わずに下記のように言い換えましょう。

  • 慎重
  • 観察力が高い
  • 相手への配慮が出来る
  • 柔軟な思考が出来る

例:「私は慎重かつ観察力が高いので、様々な視点で物事を見れる事ができます。」

例2:「私は慎重かつ柔軟な思考が出来るので、人が気づかないリスクに気付く事が出来ます。」

 

落ちる可能性あり!?就活で優柔不断を短所や弱みにする際に注意すべきポイント

優柔不断を短所や弱みにされる方で気をつけて欲しいのは、矛盾を作らない事です。

例えば、ESで優柔不断な性格を短所にして、面接で優柔不断を長所かのように話すことなどはNGですね。

面接やESで短所に矛盾があると、自己分析が不十分とみなされます。

企業によっては不採用に充分なり得るので、矛盾がないか見直しを徹底して下さい。

特に『学生時代頑張ったこと』や『自己PR』などで優柔不断にまつわるエピソードはしないで下さい。

面接官によっては長所と捉えられてしまい、矛盾と思われてしまう事があります。

もし矛盾が出来てるかの判断がつかない人は、親などの頼れる人に相談をしてみて下さい。

【数々の著名人も絶賛】優柔不断で悩まなくなる本を紹介!

スペンサー・ジョンソンの著書【チーズはどこへ消えた】は優柔不断を自覚している方に是非読んで欲しい一冊です。

大谷翔平さんを始め、数々のスポーツ選手や企業家が愛読書にしているビジネス本です。

本の中で優柔不断かつ臆病な小人が、自力で様々な恐怖を乗り越えた時、壁に書いた教訓があります。

それは『変化を楽しもう!』です。

この言葉のように、変化を楽しめるようになることが優柔不断で悩まなくなるコツと紹介しています。