どうも、元就活生のおぎつです。
僕が就活生の頃に、選考フローや質問例・その企業の面接対策の情報収集で様々なサイトに飛ぶのが大変でした。
正直、その苦労で時間が取られるのはもったいなかったです
ということで選考フローから実際の内定者などの面接の質問例・対策などをこのサイトだけ見られるように、様々な有名サイトから情報を収集してきました!
では早速、パナソニックの業界研究から見ていきましょう。
この業界にはパナソニックの他に日立製作所、ソニー、東芝、富士通等があります。
近年は売上高の頭打ちが目立ち、厳しい状況が続いています。
平成28年8月、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業が経営難に陥ったシャープを買収。
一方、不正会計問題が発覚した東芝は子会社の東芝ライフスタイルの白物家電事業を中国の美的集団(マイディアグループ)に売却。
業界の成熟化や人口減少の影響を受けて将来的にもさらに市場が縮小する可能性があり、各社生き残りをかけた動きが見られます。
就活にするにあたってこれらの家電会社の動向は見逃してはいけません。
まずは2018年の売上高を比較してみましょう。
【売上高】
- 日立製作所 100,343億円
- ソニー 81,057億円
- パナソニック 75,537億円
- 東芝 56,686億円
- 富士通 47,392億円
売上高で見比べると日立製作所がトップです。
しかし、売上シェアでは日立が約14.9%2位のソニーが12.0%、次いでパナソニックが11.2%と各社横並びの状態となっています。
次にパナソニックの採用データを見ていきましょう。
募集人数 | 301~名 |
---|---|
基本給 |
2017年4月初任給実績 |
昇給・賞与 |
年1回(4月)
年2回(7月、12月) |
休日休暇 |
完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始、夏季・年次有給・慶弔・長期節目休暇など(年間休日126日) |
【内定者・元就活生の体験談】パナソニック(事務職)の選考フロー・質問例
実際に面接を受けた就活生や内定者の体験談から質問例や選考フローをまとめたのがこちらになります。
※技術職と事務職で分けて紹介します。
まずは事務職の選考フロー、面接の質問例などです。
【選考フロー】
ES⇒筆記試験⇒一次面接⇒二次面接⇒最終面接⇒内定
【エントリーシート】 時期:6月から
(形式) 採用ホームページから記入
【ES内容】
・「我こそ○○である!」○○に入るあなた自身を表す言葉
・自分を表す言葉とそれに関するエピソード 等
【筆記試験】
・よくあるSPIと性格テスト
・他の会社でもある一般的な内容
【セミナー】
・なんらかの基準で選ばれた人は、面接練習会という名目の選考に誘われる
・ここをクリアすると最終面接に推薦される
・落ちても、普通の選考になるだけ
【面接】
・2回の面接では 志望動機と自己PRのみ
・最終面接では志望動機と自己PRの深掘りとどんな職種がいいか、全国勤務できるか?内定を出したら入社するか?など。
・取り組んだ理由とその中で自分がどのような役割を果たしたのか、自分はどのような人間化、という人物重視の質問が多かった
・海外勤務に対する抵抗はあるか、英語力はどうか、という質問も
【内定】
・1週間以内に内定承諾書を提出し、内定者懇親会に参加するように連絡を受けた
・他社と悩んでいると正直に伝えても、辞退を勧められることはなかった。

【内定者・元就活生の体験談】パナソニック(技術職)の選考フロー・質問例
【選考フロー】(技術職)
ES⇒筆記試験⇒一次面接⇒二次面接⇒最終面接⇒内定
【エントリーシート】 時期:3月から
(形式) 採用ホームページから記入
【ES内容】
・現在取り組んでいる研究内容について
・研究の中で自身が独創性を発揮した部分(従来とは異なる手法、新たなチャレンジ等)
・組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、自身が新たに提案し実行した取組み等について
・パナソニックでチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について
【筆記試験】
・よくあるSPIと性格テスト
・他の会社でもある一般的な内容
【セミナー】
・人事の方と話す機会もあったが、選考とは無関係だった
【面接】
・研究に関する技術的な質問
・チームで行う上で意識していることは?
・具体的に取り組みたいことや携わりたい製品は?
・どういう性能を持った製品を作りたい?
・携わりたい製品は使ったことある?
・どういう風に企業選びしている?
・面接から面接までの間が1~2週間程度空くことがあった。
・エントリーシートの内容を掘り下げる内容がほとんど
・内容というより、その考えに至ったプロセスを見られていた。
【最終面接】
最終面接前に自己紹介書を書く。空白を埋める形式で10問程度
・自己紹介
・成功経験
・失敗経験
・逆質問 等
・ここまで通れば99.9%内々定。
【内定】
・推薦状の提出を求められた
【スポンサーリンク】
関連ページ
- 見ないと不利!?実際のANAの選考フローや質問例などの面接対策
- 内定者が語る!損保ジャパンの選考フローや面接の質問対策
- 内定獲得の確率アップ!?日本生命の選考フローや面接の質問対策
- 内定者・元就活生が語る!第一生命の面接の質問対策や選考フローを紹介【企業分析・研究】
- 内定者・元就活生が語る!三井物産の面接の質問対策や選考フローを紹介【企業分析・研究】
- 内定者が語る!HISの選考フローから質問例など面接対策を紹介するよ【企業分析・研究】
- 内定者・元就活生が語る!三井住友カードの選考フローや面接の質問対策【企業分析・研究】
- 内定獲得の確率アップ!?森永乳業の選考フローや面接の質問対策【企業分析・研究】
- 内定獲得の確率アップ!?新日鉄住金ソリューションズの選考フローや面接の質問対策【企業分析・研究】
- 内定を獲得する確率アップ!?ワコールの選考フローや面接の質問対策【企業分析・研究】
- 内定者・元就活生が語る!コクヨの選考フローや面接の質問対策!
- 内定者・元就活生が語る!コーセーの面接の質問対策や選考フローを紹介【企業分析・研究】
- 内定者・元就活生が語る!JTBの面接の質問対策や選考フローを紹介【企業分析・研究】
- 内定者・元就活生が語る!野村証券の面接の質問対策や選考フローを紹介【企業分析・研究】
- 内定者・元就活生が語る!電通の面接の質問対策や選考フローを紹介【企業分析・研究】
- 内定者が語る!リクルートの面接の質問対策や選考フローを紹介【企業分析・研究】
- 内定者が語る!伊藤園の面接の質問対策や選考フローを紹介【企業分析・研究】
- 内定者が語る!トヨタ自動車の面接の質問対策や選考フローを紹介【企業分析・研究】
- 内定獲得の確率アップ!?オリックスの選考フローや面接の質問対策【企業分析・研究】
- 内定者が語る!花王の面接の質問対策や選考フローを紹介【企業分析・研究】
- 内定者が語る!大東建託の面接の質問対策や選考フローを紹介【企業分析・研究】
- 内定者・元就活生が語る!コマツの選考フローや面接の質問対策!